2015年5月28日木曜日

ドン・キホーテのペンギン

 幅の広い品揃えで有名なショッピングモール。今回はドン・キホーテのロゴがなぜペンギンなのかを調べてみました。
 僕は初めて知ったのですが、このペンギンには名前があり「ドンペン」という名前みたいです。
 では、なぜペンギンがキャラクターに選ばれたのかというと、杉並店で店内ポップに書いたペンギンのイラストから生まれたそうです。誰が書いていたのかまでは分かりませんが・・・

2015年5月27日水曜日

道路標識のデザイン過程

 街中などで必ず見かける道路標識。今回は道路標識のデザインについて調べてみました。
 その前に道路標識はどのようにして決まっているのか?国土交通省と警察省で共同所菅している標識令という省令があり、道路標識はここで規定されています。
 もし新しい標識を作るなどの場合、どのような過程でデザインが決まっていうのか?それがどうゆう内容の標識かで、最初に国土交通省と警視庁のどちらの管轄かが決まり、管轄が決まったら、それぞれの内部で標識の原案を作成します。
その後、快晴の決済や菅報への掲載等を経て・・・という形になります。


2015年5月25日月曜日

神奈川県のマンホール

 今回は帰宅途中で目に入ったマンホールについて調べてみました。
 僕の住んでいる所(神奈川県横浜市南区)の付近のマンホールは港をイメージして造られたベイブリッジのデザインのマンホールがちらほら見かけることがあります。
 それ以外にも横浜駅ではカバのイラストが描かれたマンホールや、みなとみらいや桜木町駅付近では日本丸の船をデザインされたマンホールなどがあります。
 これだけでなく、戸塚駅前に2010年頃から箱根駅伝のデザインされたマンホールや、新横浜からニッサン・スタジアムまでの道案内のようにマンホールに横浜Fマリノスのマスコットキャラクターの「マリノスくん」のデザインがありました。

2015年5月22日金曜日

アルフォート

私がほぼ毎日食べているお菓子のアルフォートについて調べてみました。アルフォートの歴史についてみていこうと思います。アルフォートは「午後の楽しい時間に。」をキャッチコピーに1992年に発売されたそうです。発売される前まではビスケットとチョコレートの組み合わせが定番でしたが、チョコレートを薄く塗るか混ぜたものでクリーム状にするかで、チョコの風味が弱かったそうです。そういったことからアルフォートはビスケットとチョコレートの独自の独自のバランスを目指し、板チョコのような濃厚な風味になりました。僕が一番気になったのは、チョコレートになぜ船が描かれているのかということです。元々アルフォートという名前は何語という訳ではなく、ブルボン(製造会社)が考えた造語だそうです。船は冒険やロマンをイメージさせる、男性的響きの言葉として生まれたみたいです。

2015年5月17日日曜日

白黒

今回はオセロの石がなぜ白黒なのか調べてみました。その前にオセロを説明をしようと思います。オセロは8×8の64マスの盤面で、石の両面が白黒になっており、2人のプレイヤーでそれぞれ黒と白に分かれます。始める際に、まず中央の4マスに白と黒の石をそれぞれ2個ずつ互い違いに置きます。やり方については省略させてもらいます。最終的に64マスの盤面を埋め尽くしたらゲーム終了になります。話が逸れましたが、なぜ白黒になのかというと、名前の由来がシェイクスピアの戯曲「オセロ」で、ストーリーが黒人の将軍「オセロ」(黒石)と白人の妻「デスモデーナ」(白人)の関係がめまぐるしく変わる展開であることから取ったと言われています。

2015年5月14日木曜日

松屋のロゴ

普段から松屋で昼食をとっているので、今回は松屋のロゴについて調べてみました。松屋の文字の左側に描かれている大きな赤い円の中に青い円と黄色い円が配置されたデザインになっています。実はこれらの円にはそれぞれあるものを表しているみたいです。それは何かと言うと、一番大きな赤い円はおぼんを表し、青い円が牛丼、黄色い円がみそ汁を表しているようです。松屋が他社と差別化を図る為の戦略としてこのデザインになったようです。因みに松屋は無料でみそ汁を提供しています。

2015年5月13日水曜日

なぜゴリラ?

ゴーゴーカレーのトレードマークでよく知られているゴリラ。看板を見てどうしてゴリラなのかいつも気になっていました。調べてみたところ、ゴーゴーカレーの発祥の地である石川県出身の背番号55番の松井秀喜選手をモチーフにしたと思われるゴリラをトレードマークにしたみたいです。この看板を見ると他のカレー店とは違ってボリュームがありそうなイメージがありました。余談ですが、まだ一度もゴーゴーカレーに行ったことがなかったので、行ってみたいと思いました。少食ですが・・・

2015年5月10日日曜日

コップってすごい1

普段、日常生活では欠かせないコップ。当たり前のように使っている物ですが、僕が思ったのはどの角度からでも飲むことができる円形のデザインになっていることに感心を覚えました。それだけでなく取っ手付きのコップでも利き手が右、左手に関わらず飲むことが出来ることです。他にも飲み口の部分が外側に広がっていて、コップを傾けすぎなくても飲むことが出来る造りになっていたりなど。当たり前のことかもしれませんが、よくよく考えてみるとすごいデザインだと思いました。