2015年8月25日火曜日

ネスレのロゴマーク

 今回は世界的な食品・飲料会社で有名なネスレについて調べてみました。
 どうしてネスレという名前なのかというと、創業者の「アンリ・ネスレ」の名前から付けられました。そして、ネスレはドイツ語で「小さな鳥の巣」という意味だそうです。
 ロゴのデザインも鳥の巣が使われています。鳥の巣は「母親の愛情」を連想させているようです。
 因みに、ネスレは日本では1994年までは英語読みである「ネッスル」の表記で伝えられていたそうです。

2015年8月18日火曜日

TAMIYA(タミヤ)のロゴマーク

 今回は模型やミニ四駆、プラモデルなどを製作している株式会社タミヤ。男性ならだれもが知ってると思います。シンプルで一度見たら忘れられないデザインのロゴマークについて触れていこうと思います。
 このロゴマークは田宮俊作(現会長)が当時(1960年代)東京芸術大学デザイン科の学生であった弟の田宮督夫に依頼し、この星マークが誕生した。
 2つの星は、模型界の「人気者」と「主役」を象徴しています。左の赤は情熱・想像力・若さ、右の青は精密・正確・誠実を表しているようです。

2015年8月15日土曜日

キーボードの配列がアルファベット順にじゃない理由(2)

 前回に引き続きキーボードの配列がアルファベット順じゃない理由をみていこうと思います。
 1873年、タイプライターの開発の際にショールズによってこの配列の原型が提案され、試行錯誤を経て1882年に現在のキーボードのアルファベット部分と同じ配列が登場しました。この配列にした理由はいくつかあります。
1.早く打ちすぎるとタイプバーが絡まるので、わざと打ちにくい配列にした
2."ER"や"TR"などの二重子音を、利き手でない左手に集めてタイプバーが絡むのを防し
 ようとした
3.印刷業の植字工組合の制定した「活字箱の配列法」を基にしたという説
 残念ながらどれも確実な根拠は乏しく、本当のところはよくわかっていないようです。

2015年8月11日火曜日

キーボードの配列(1)

 普段からキーボードで検索したりブログを書いたり文字入力をする際にどうしてアルファベット順に配置されていないのか?と疑問に感じたことがあると思います。
 多くの人が使っているキーボードはQWERTY(クワーティ)配列と呼ばれ、なぜその名称かというと、アルファベットのキーがある段の行が、左から「QWERTY」と並んでるため、このように呼ばれています。
 これは、タイプライターが作られたときに採用された配列が元になって、現在も引き継がれているといわれています。